ボランティア懇談会
2月15日(土)ボランティア懇談会を開催いたしました。
ボランティア様への日頃の感謝と労いを込めて、毎年開催しています。

長年にわたり「喫茶陽だまり」で活動される陽だまり会様
特別養護老人ホーム入居者のクラブ活動でお世話になっている「木目込みクラブ」と「フラワーセラピー研究会」の代表者の方々
デイサービスセンターにおいて「書道クラブ」の先生、職員と一緒になってプログラム活動のお手伝いや傾聴をして下さる方々
今回は総勢20名の方々にご参加いただきました。
日々の活動の他に、光陽苑の大行事「納涼祭」や「秋祭り」でもご尽力いただき、心から感謝申し上げます。
当日は、皆様から貴重なご意見をいただくとともに、施設からは感謝状をお渡しいたしました。


コロナ禍以降、イベントや行事も中止・延期が続き、地域との交流やつながりも希薄となった時期もありました。
だからこそ!
令和6年度の事業計画では「希薄になった地域とのつながりを取り戻す」という大きな目標も立てています。
以前のように、ボランティア様の受け入れや地域交流も増えていると実感しています。
入居者・利用者の皆様は、ボランティア様との関わり、イベントや行事への参加、近隣の保育園児や小・中学校の生徒さんと交流する機会も増えることで、多くの笑顔や活き活きとした表情を見せてくださいます。
引き続き、地域の皆様との「つながり」「交流」を大切にしてまいります。